
2023.02 例会 真壁ひな祭りウオーク (桜川市)
開催日 2023年2月8日(水)
集合場所 桜川市真壁第一体育館駐車場
集合時間 9時~9時30分
開会式 9時30分~9時45分 終了後スタート
コース 真壁第一体育館→五所駒瀧神社→加波山神社真壁拝殿・本宮→りんりんロード→
真壁の街並み(ひな祭り中)→真壁第一体育館
ゴール時間 13時45分頃
距離 13km
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 戸田 090-9831-3703
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
2023.02 特別例会 みんなで歩こう水戸街道2
開催日 2023年2月23日(木)祝日
集合場所 常磐線 荒川沖駅西口
集合時間 8時40分~9時00分
開会式 9時00分~9時15分 終了後スタート
コース 荒川沖駅→旧水戸街道へ→荒川沖宿→土浦宿→中貫宿→中貫公園(昼食)
稲吉宿→府中宿→石岡駅西口
ゴール時間 14時30分頃
距離 25km
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 松崎 090-5391-3437
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
2023.03 例会 早春の学園都市公園巡り (つくば市他)
開催日 2023年3月8日(水)
集合場所 JR常磐線荒川沖駅西口広場
集合時間 9時~9時30分
開会式 9時30分~9時45分 終了後スタート
コース 荒川沖駅→学園東通り(乙戸沼公園)→梅の木通り(梅園公園)→つくば公園通り
(洞峰公園→赤塚公園)→学園西通り(ひたち野みずべ公園)→ひたち野牛久駅
ゴール時間 14時30分頃
距離 16km
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 戸田 090-9831-3703
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
2023.03 特別例会 関東ふれあいの道茨城16 (予科練ゆかりのみち)
開催日 2023年3月21日(火)祝日
集合場所 常磐線 土浦駅西口
集合時間 8時45分~9時00分
開会式 9時00分~9時15分 終了後スタート
コース 土浦駅西口→匂橋→関東ふれあいの道→霞ヶ浦総合公園→予科練平和記念館→新屋敷バス停
→湖南公園(昼食)→土浦三高→霞ヶ浦総合公園→土浦駅西口
ゴール時間 13km 12時頃、27km 16時頃
距離 13km(新屋敷バス停まで)、27km
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 松崎 090-5391-3437
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
13km参加者はバスにて土浦駅へ。又、昼食は有無を含め各自にてお願いします。
新屋鋪 12:58 → 土浦駅 13:27
2023.04 例会 天狗と桜 愛宕神社周辺をめぐる
開催日 2023年4月5日(水)
集合場所 常磐線 岩間駅西口
集合時間 8時45分~9時00分
開会式 9時00分~9時15分 終了後スタート
コース 岩間駅西口→愛宕神社→あたご天狗の森公園→乗越峠→滝入不動尊(昼食)
→駒場地区→岩間駅西口
ゴール時間 14時頃
距離 13km(実際11km 登り加算)
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 松崎 090-5391-3437
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
愛宕神社は愛宕山山頂(標高306m)にあります。
運動靴で問題ありません。
2023.04 特別例会 関東ふれあいの道茨城12 (果樹園へのみち)
詳細資料は後日掲載
開催日 2023年4月23日(日)
集合場所 常磐線 土浦駅西口
集合時間 7時45分 7時55分発筑波山行バス乗車平沢官街入口下車
開会式 8時30分~8時45分 大池公園にて実施、終了後スタート
コース 土浦駅西口→バス乗車→平沢官街入口バス停→大池公園→県道138号線→不動峠
→いばらきフラワーパーク(昼食、15kmゴール)
→恋瀬川サイクリングロード→石岡駅(28kmゴール)
ゴール時間 15km 12時頃、28km 15時頃
距離 15km、28km (峠越え加算3km含む)
参加費 会員200円、非会員300円
問合せ 松崎 090-5391-3437
注意事項 参加者は万全な健康管理のもとにご参加下さい。
当日はマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
15km参加者はいばらきフラワーパークよりバスにて石岡駅へ戻って下さい。
フラワーパーク 12:55 → 石岡駅 13:25
園内見学希望(有料)の場合 15:00 → 16:25 のバス有り
28km参加者は昼食後、石岡駅に徒歩でもどります。
不動峠は標高300mあります、サイクリング愛好家の山登りのメッカです。
従って、完全な舗装道路ですのでトレッキングシューズは不要です。